oniwan111’s blog

学生が少しでも社会の役に立てればいいなと思って始めたブログです

Pythonでフォルダ内のファイルを一括renameしてみた 続き

pythonで一括renameのプログラムを更新しました

前記事
oniwan111.hatenablog.com


プログラミングは鋭意勉強中ですので、たびたび更新があります笑

ここ最近は、研究が忙しいのと、勉強に忙しく、更新する暇がありませんでした


以下、コードです

sys.argv[1]
を使って、一々プログラムを開かなくてもrenameできるようにしました笑

よければ是非使ってください

#!/usr/bin/env python
# -*- coding:utf-8 -*-

#usage: python rename3.py /home/.../....#

import os
import sys

cnt = 0

#ディレクトリを指定
directory = sys.argv[1]
#画像データのリストを作成
filelist = os.listdir(directory)

#名前をつける
for file in filelist:
    path = os.path.join(directory,file)
    name = 'image_%04d'%cnt+'.jpg'
    target = os.path.join(directory,name)
    os.rename(path,target)
    cnt = cnt + 1

TOEFL Speaking

TOEFL Speaking

Writing のテンプレートをあげようと思っていたのですが、ノートパソコンに保存されていて、ノートパソコンの調子が悪く、取り出すことができなかったので、Speakingについての記事を書きます

 

Speakingの勉強法についてですが、僕のおすすめの方法は、

 

テンプレート丸暗記!!!

 

Task1-6まで僕はひたすらテンプレートを丸暗記して、あとはキーワードをそこに埋め込む!!

それを時間をきっちり測って取り組む練習を繰り返すことでS18を獲得しました

 

ちなみに、僕のSpeaking力は酷く、日本の中学生の英語力と言われたことがあるくらいです笑

実際、ネイティブと話していても片言の英語でなんとか伝える感じです笑

それでも、S18を獲得することが出来ましたので、みなさんも少しやればすぐできるようになると思います

 

ダメな方法について

僕はSpeakingの勉強から逃げ続け、結局最後の二週間で詰め込むことになりました

「まだ、Listening力ないし...」

とか言ってないでさっさと取り組むことが重要です

僕はそうやって数カ月を無駄にして後悔しています

 

ですので、必ず

  • テンプレートを早く暗記する
  • 時間を測って練習

これを一刻も早くやりましょう!!

 

Pythonでフォルダ内のファイルを一括renameしてみた

pythonで一括renameするときにpathで詰んだので、プログラムの紹介

#!/usr/bin/env python
# -*- coding:utf-8 -*-
import os
import sys

a = 1

#ディレクトリを指定
directory = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'
#画像データのリストを作成
filelist = os.listdir(directory)

#名前をつける
for file in filelist:
    path = os.path.join(directory,file) #パス
    name = 'image'+str(a)+'.jpg'
    target = os.path.join(directory,name)
    os.rename(path,target)
    a = a + 1

 

正直、プログラミングには自信がないのでほそぼそとやっていきます...

Ubuntu14.04LTSのインターネットが使えない

Ubuntu14.04LTSをインストールしたはいいけどインターネットが使えない!!!

 

ということが起きました

以下のサイトを参考にさせていただきました、ありがとうございます

UbuntuでNICを認識しない場合の対応 – RainbowDevilsLand

 

ほぼ同じ手順でなんとかなりました

以下、たどった手順

$ ifconfig

をターミナル上で入力し、127.0.0.1のローカルループバックのみしか表示されていない状況でした

 

ですので、

ドライバーをダウンロードするために、

Download Intel® Network Adapter Driver for PCI-E* Gigabit Network Connections under Linux*

こちらから、

e1000e-3.3.4.tar.gz

を他のPCからダウンロードして、

 

$ sudo make install
$ sudo modprobe -r e1000e
$ sudo modprobe e1000e

をして

$ reboot

 

これで、インターネットが使えるようになりました

TOEFL Writing Independent編

Writing の勉強法

僕はWの点数は25でした

その点数を目指す方に書いています、きっとガチ勢の方には低いと思われるでしょうが、選択肢の一つとして紹介していきます

 

writingは、原則としてひたすら書くことが必要です

そして、それを添削してもらえるともっといいです

僕は大学でネイティブの先生に添削してもらえる環境があったので最初のうちは添削してもらってました

 

しばらくすると、自分でも書けている実感が湧いてきたのでそこからは独習です

そこで、色々なやり方に手を出しながら、最終的にいいなと思った方法を紹介していきます

 

さて、Writing sectionには2つのパートがあると思います

 

  1. Integrated Task
  2. Independent Task

の2つがありますね

 

まずは、2.Independent Taskの方から練習しましょう

その理由は、(Listeningの方でも話しましたが)

 

聞いて、要約してまとめる!?無理に決まってんだろう!?!?!

となるからです

 

ですが、ひと通りIndepentdent書けるようになったら、必ずIntegratedも早く始めましょう

やり方さえわかれば、ほとんど聞き取れてなくても点数取れるようになりますwww

 

Independent 攻略法

テンプレートを用意しましょう

長ければ長いほど良いです、そして信頼できるものが良いです

僕はネットにあるテンプレートを使ってネイティブの先生に見せた時に、修正されまくりました笑

 

大体、Independent taskでは400語は超えるように文章を書いてました

最初のうちは250語とかそんなんしかいかなかったです

そこで、長いテンプレートを用意して、それを高速でタイピングする練習をしました

文章を考える時間を確保するためです

これはIntegrated taskの方でも同じ攻略法です

 

練習の教材は、公式問題集の200問をひたすら解いてました

もちろん、その中でも本番に近い問題を選んでましたが

 

Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

  • 作者: Educational Testing Service
  • 出版社/メーカー: McGraw-Hill
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 3人 クリック: 14回
  • この商品を含むブログを見る
 

教材編はあとでまとめる予定なのですが、一応こちらにもリンクを貼っておきます

TOEFL受験者なら知らない人はいない公式問題集です

僕は最後はこの問題集を信じて勉強していました

 

まとめると、

  1. テンプレートを用意する
  2. 高速でタイピングする練習
  3. 公式問題集の問題をひたすら解いて添削してもらう

です

肝心のテンプレートについては他記事で紹介しようと考えています

 

 

TOEFL Listening

Listeningの勉強法

Listeningにはとても苦労しました

 

Listeningの勉強は、最終的には以下の手順でやりました

 

  1. 問題を解く
  2. ディクテーション
  3. オーバーラッピング(音声に合わせて音読)
  4. シャドーイング
1.問題を解く

 これは普通に問題を解いて、解答を確認してください

 このあと、ディクテーションを行うのでスクリプトを見ないようにしてください

 

2.ディクテーション

 ディクテーションのやり方は、僕の記事以外にたくさんの方が紹介してくれていると思います

 そこで、ディクテーションをやりやすくするために、ソフトの紹介をしたいと思います

 

僕が紹介したいiosアプリは

Audipo

Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜

Audipo 〜倍速再生、耳コピ、リスニングに〜

  • hidekazu seto
  • ミュージック
  • 無料

 

 僕は、音源をiphoneに入れてました

iphoneに音源を入れるだけで、このアプリは勝手に同期してくれます

 

このアプリの良いところは、

1.倍速再生ができる(0.5-2.0)

2.自分の再生したいところを(ループなどの)再生ができる

3.直感的で使いやすい

ことです

 

僕は、一文ごとにマークを設置して、ループ再生をして、一文ずつディクテーションをしていきました

ディクテーションの時には、倍率は1.2倍とかでやっていました

 

最初のうちは、全く聞き取れず、一文につき最低でも20回は聞いて、「もう聞き取れない!」ってところまでやってから次に進んでいました

 

3.オーバーラッピング

オーバーラッピングについて紹介します

オーバーラッピングとは、シャドーイングスクリプト見ていいバージョンです!!

音源を聞きながら音読をしていきます

 

これを行う理由はただ一つです

 

シャドーイングが難しすぎてできない!!!

 

ですので、シャドーイングができる方はここは飛ばしていいと思います

 

僕と同じレベルの方は、

倍率を1.0倍で再生して、まずは音源に合わせて音読してみてください

 

うまく言えましたか?

僕は全然うまく言えませんでした

例えば、

want to → wanna ワナ

going to → ganna ガナ

などの発音の変形を知らなかってので、全然うまく発音できませんでした

 

そこで、一音一音丁寧に発音するために

倍率を0.5倍まで下げて音読しました

0.5倍で言えるようになったら、0.75倍

0.75倍で言えるようになったら、1.0倍

最終的には1.2倍で言えるようになるまで、一文一文音読だけで50回くらい最初のうちはやっていたと思います

慣れてくると繰り返す回数も少なくなってきました

 

そして、オーバーラッピングができるようになったらいよいよシャドーイングです

 
4.シャドーイング

これもまずは、倍率1.0でやってみます

できなかったら、オーバーラッピングと一緒の手順でやってみてください

そして、完璧に発音できるようになってから次の一文に進んでください

 

と、僕はこの手順でListeningの勉強をしていました

ここで、必ず守ってほしいのが、必ず

シャドーイングだけはやってください!!

 

僕は、最初の方シャドーイングの難しさに挫折をして、ディクテーションだけを行っていました

しかし、ディクテーションだけやっていても成績は一向に伸びず...

そろそろやばい

と思って、腹をくくってシャドーイングを丁寧に上記の手順でやり込みました

そうすると、驚くほど聞き取れるようになりました

今までの自分の時間はなんだったのかと思うほどに

 

ですので、どんなに辛くてもシャドーイングを必ずやりましょう

大丈夫です、全く才能なくて、毎日泣きそうになりながら勉強していた僕でもできるようになりました

 

シャドーイングが難しくてできないという方は、上記の手順を参考にしてみてください

 

TOEFL-ibtの勉強法

僕が散々苦労した、TOEFL-ibtの勉強法を記事にしていきます

 

スタート地点が違うと勉強の仕方は変わってくると思います

 

この記事を見た方々が無駄な時間を過ごさないために

まず、僕のプロフィールを

 

勉強前

大学:地方国立大生

センター試験英語:196点

TOEIC:750点(初回、大学一年次)

といった感じです

英語はそこそこ得意な部類でした

 

勉強期間

大学3年10月から大学4年7月まで

 

結果

TOEFL-ibt:89 (R25 L21 S18 W25)

です

 

といったように、勉強期間が長い割には点数が取れなくて、才能には恵まれていない方です

特にSpeakingには苦労しました

 

僕が最初の方に過ごした無駄な期間の反省を踏まえて、

ダメな勉強法の話を交えながら良い勉強法を次記事から紹介していこうと思います